日本代表vsロシア代表 コラム「ロシアに逆転勝利。やはりすべては順調なんだ」
日本32-27ロシア LIVEで見ているのに、全く負ける気がしなかった。結果を知っていて録画したものを見ているようだった。最大16点差も必ず追いつき追い越すと信じて疑わなかった。ジャパンウェイー。その先にワールドカップベ…
日本32-27ロシア LIVEで見ているのに、全く負ける気がしなかった。結果を知っていて録画したものを見ているようだった。最大16点差も必ず追いつき追い越すと信じて疑わなかった。ジャパンウェイー。その先にワールドカップベ…
トゥイッケナムー日本対イングランド 15-35。悔しくて悔しくて仕方ない結果だった。それは前半終えて15-10。勝てるんじゃないか、そう熱狂した先の結果だったからだ。前半は日本がイングランド陣に押し込む優勢な展開。田村の…
日本代表対ニュージーランド代表 待望のオールブラックス戦が終わった。結果は若手主体のNZに31-69で大敗。しかしすべては順調だと感じている。それは意義ある敗戦だったから。それは1995南ア戦勝利以来、ジャパンのマインド…
1戦目で34-17でイタリア代表を退けた日本代表は続く2戦目でに惜しくも22-25で敗れた。 敗因 ラッシュディフェンスの機能不全 1戦目でイタリア代表を機能不全にさせたのは、鋭い出足で前に出るディフェンスだ。しかし2戦…
サンウルブズやトップリーグなどで外国出身選手が活躍すると、”その選手は日本代表資格があるのか”が非常に気になりますよね。 今回は、主にサンウルブズで活躍している選手たちの日本代表資格の有無や取得時期をまとめてみました。 …
日本代表(世界ランキング11位)は欧州強豪国のイタリア代表(世界ランキング14位)を34-17で下した。 勝因 セットプレーの安定 体格が大きいイタリア代表に対しても、フィジカルで負けていなかった。 相手ボールのラインア…
チーム内でも一目置かれる7番 ラグビー王国ニュージーランドでは、花形ポジションとされている7番。オープンサイドフランカー。 レジェンドであるリッチー・マコウが背負い、現在はサム・ケインが着けている番号だ。 一般的にこの番…
2019ラグビーワールドカップ日本大会まで500日を切った。2018年5月12日のサンウルブズ対レッズ戦でも、多くの日本代表選手が活躍し、6月のテストマッチを見据えている。 そこで今回は、前回のイングランド大会で歴史を作…